ご観覧ありがとうございます。
江口です。
昨日ご納車させて頂いたS様のヴォクシー。
狭い道路の道の譲り合いの時に、
バックしてポールにリアゲートと
リアバンパーをぶつけてしまったそうです。
私も通った事ある道なのですが、
どちらかが譲らないと
絶対にすれ違う事が出来ない細い道です

ちょっとわかりづらいですが、
お客様が近くの修理工場にお見積もりに行ったら、
リアゲート及びリアバンパー交換で25万円と言われたそうです😱
もちろん弊社では、この程度でしたら問題なく修理ができます。
これで交換したら修理屋ではなく、交換屋さんになってしまいます。
まずはリアゲートの内張り取り外し
ガーニッシュやナンバー灯、ナンバープレートを外します。
裏側から叩き、ある程度出たら面から板金。
そして、パテを付けるための足付けをします。
同時にリアバンパーの修理をします。
まず、ホットガンでバンパーを温めます。
まず、ホットガンでバンパーを温めます。
温度に注意しながらの作業。
板金パテを研いだところです。
そしてポリパテをつけ…
研ぐ。
リアバンパーもパテを付けて研ぐ。
リアゲートにサフェを塗装。
バンパーを外して
裏側も補強します。
http://www.tassa.co.jp/
この後の作業工程なのですが、
私が風邪
で二日間休んでいる間に

きれいに仕上がっておりました

http://www.tassa.co.jp/